丹沢 丹沢・大山へ登るカンスコロバシ右岸尾根 2018年12月1日、カンスコロバシ右岸尾根を登りました。ここは「山と高原地図」には載ってなく、さらには「東丹沢登山詳細図」ですら破線で書かれていて「自粛要請あり」との注意書きもあります。なのでハイキングとしてここを行くのはオススメしません... 2018.12.15 丹沢山行
丹沢 丹沢・檜岳山稜を歩く(秦野峠~雨山峠まで) 檜岳山稜の続きとなります。前回はシダンゴ山から秦野峠まででした。今回はいよいよ核心部の檜岳、そして雨山峠までを紹介します。秦野峠から急に登りがきつくなります。写真にあるようにロープの張ってあるところもあり、なかなかの心臓破りだったりします。... 2018.12.05 丹沢山行
丹沢 丹沢・檜岳山稜を歩く(シダンゴ山~秦野峠まで) 2018年11月23日金曜日、シダンゴ山から檜岳山稜、雨山峠、そして鍋割山と歩いてきました。その中でも今回は檜岳山稜、雨山峠までを紹介します。檜岳(「ひのきだっか」と読みます)は丹沢の西寄りに位置する標高1166メートルの山で、アクセスが容... 2018.12.02 丹沢山行